セミナーに参加してきました
2024年06月07日 12:39
先日、新しい施術法のセミナーに参加してきました。
今回の対象部位は、足首と股関節です。
足首と股関節は密接な関係があることをご存知ですか?
足首の動きが悪いと、股関節に負担がかかり、痛みや動きにくさの原因となります。
セミナーで解説していた調整方法が、足首の調整によって股関節の動きを改善するというものです。
実際に私も受けてみたみたところ、驚くべき効果を実感することができました!
・立つときの重心が変わり、歩きやすくなった
・足首と脚の関節の可動域が広がった
・肩の動きまで変化を感じた
・足先の血流が良くなり、暖かく感じるようになった
足首は、一見地味な存在に見えますが、実は私たちの体を支える土台として、非常に重要な役割を担っています。まるで建物の基礎のような存在です。
1. 体重を支え、衝撃を吸収する
足首は、歩行やランニングなどの動作時にかかる体重を支え、
地面からの衝撃を吸収するクッションの役割を果たします。
2. バランス感覚と運動性を司る
足首は、上下左右への動きや回転など、自由度の高い可動域を持ちます。
この可動性によって、私たちはバランスを保ち、スムーズな歩行や運動を行うことができます。
足首が適切に動いていないと、衝撃吸収機能が低下し、膝や股関節、さらには背中まで負担がかかってしまいます。
また、歩行や運動の際に余計な力が必要となり、筋肉や腱にも影響します。
足首や股関節、ひざの不調が現れたり、血流が悪くなることでの冷えやむくみなどが現れることもあります。
もしかしたら、あなたの不調の原因も足首にあるかもしれません。