
新しい年のスタートに—体のリセットをする(その2)
2025年01月15日 16:29
新しい年が始まると、「今年こそ健康的な体を手に入れたい!」と思う方も多いのではないでしょうか?
しかし、正月太りや運動不足、食生活の乱れなど、冬ならではの問題が積み重なり、気づけばスタートダッシュに出遅れる…そんな経験、ありませんか?
前回の記事では、朝のルーティンや食事の見直し、歩く習慣についてお伝えしました。
今回は、さらに具体的なセルフケアと施術の活用方法についてご紹介します。
1. セルフマッサージで体をケア
1日の終わりに自分の体を労わる時間を作りましょう。
特に、以下の部位を重点的にほぐすと効果的です。
●足の裏:
足裏の「湧泉(ゆうせん)」というツボを押すことで、全身の血行が促進され、疲労回復に効果的です。ゴルフボールを使ってコロコロ転がすのもおすすめです。
●肩と首:
首の付け根にある「風池(ふうち)」というツボを軽く押すと、肩こりや頭痛の緩和に役立ちます。
●ふくらはぎ:
ふくらはぎの真ん中あたりにある「承山(しょうざん)」というツボを指で押しながら、両手で下から上へと撫でるようにマッサージします。これで足のむくみや疲れが軽減されます。
ツボを意識してマッサージを行うことで、体の疲れが軽減し、リラックスした状態で眠りにつくことができます。
2. 生活リズムを整える
冬は日照時間が短く、ついつい夜更かしをしてしまうことも。ですが、健康的な体のリセットには、規則正しい生活が欠かせません。
●朝日を浴びる:
朝起きたらカーテンを開けて、日光をしっかり浴びましょう。これだけで体内時計がリセットされます。
●睡眠の質を高める:
寝る前1時間はスマホやPCを控え、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かると、深い眠りにつながります。
3. 施術の力でさらにリセットをサポート
セルフケアだけではカバーしきれない部分に気づいたら、施術を取り入れることも重要です。
特に、肩こりや腰痛、体のバランスの崩れは、自身でのケアが難しい部位もあります。
施術を受けることで、次のような効果が期待できます:
●硬くなった筋肉をほぐす:血流やリンパの流れが改善され、体の軽さを実感できます。
●使われていない筋肉を活性化:エクササイズやストレッチでは気づきにくい部分を的確にサポート。
●体のバランスを整える:日常の動きや姿勢を正し、不調を根本から改善します。
「自分の体の状態がよく分からない」という方も、施術を受けることで新たな発見があるかもしれません。
無理なく健康的な体を目指しましょう!
体のリセットは、特別なことをする必要はありません。
毎日の生活の中に、少しずつ健康的な習慣を取り入れるだけでOKです。
どれか一つでも実践してみることで、体の軽さやエネルギーの違いを感じられるはず。
この新しい年、ぜひ体も心もリフレッシュして、軽やかに過ごしましょう!